Kasackee’s blog

不定期に勉強したことや知ったことを書きとめます。

はじめてのMarkdownエディタはTyporaがおすすめ

初めまして、坂井です。 先月発見したMarkdownエディタの「Typora」が非常に使いやすく、いままで使っていたAtomが霞むほどだったので紹介したいと思います。

Typoraの公式

Typora — a markdown editor, markdown reader.

Typoraの何がすごいのか?

プレビュー画面でマークダウンを書ける

とにもかくにも、これが素晴らしいです。

まず画面がひとつしかないのでプレビューがエディタを圧迫することがない。これは長文を書いたりテーブルを作っていると特に感動するポイントです。

また、テキスト状態では見づらいリンクやテーブルなんかが非常に見やすいのもいいですね。

左右に目を動かす頻度も減りますので、地味にストレス軽減にもなります。

圧倒的軽さ

機能が全然違うので当然と言えば当然なのですが、Atomより軽いです。とっても。

200行も書かないうちに重くなり、編集もプレビューも時間がかかっていたマークダウンが、Typoraでは一切の遅延を感じさせませんでした。1ヶ月ほど仕事で使っていますが、遅延したり重くなったことはないです。

シーケンス図などの作成、PDFなど各種出力機能

Draw Diagrams With Markdown

もうドキュメント、全部テキストでいけるんじゃないかな(投げやり)

欠点(2018/11/22追記)

業務でしばらく使ってみた結果ですが、テーブルのデータが正しく保存されなかったり、変換がされないことがあったりなど、いくつかのバグのため継続利用を諦めざるを得ませんでした。

特にデータが消えたり変わったりするのは業務において致命的でした。いまは改善されているのかもしれませんが。

なので、使うならプライベートで使用するのが無難だと思います。

結論

いまならベータ版なので無料で、どなたでもお使いいただけます。

みんなTyporaを使ってみよう!

そしてバグ報告いっぱいお願いします(他力本願)。